栄養成分について 

 ドラベジ栄養成分について

 

 

     

 

栄養成分は生鮮野菜と変わらないんでしょうか?

お答えします

 

栄養成分は・・・・ゆで野菜と同じです

 

と、いうのは

 

野菜をゆでたり、焼いたりすることで栄養成分は変化しています

 

 

 

加工によって減少する栄養成分もあれば、水分が抜ける分、凝縮されて増加する栄養成分もあるんです

 

野菜は一般的に、水分が90パーセント前後と多くて

 

タンパク質・脂質は少なく、炭水化物も少なくて、エネルギー源となるものは乏しいんです

 

でもその反面、ビタミンミネラル食物繊維は豊富に含んでいるから

 

体調維持には欠かせませんね

 

 

乾燥によって水分が蒸発する分、三大栄養素のg単位の重量は増加するんです

三大栄養素は 炭水化物 ・ タンパク質 ・ 脂質 ですね!

 

熱に弱いビタミンCなどは減少するけど、

 

ナトリウムなどのミネラル、食物繊維の大半は増加するから、

 

ゆでたり、熱を加えて食べる野菜の状態と比べてもほぼ変わりありません

 

ドラベジは加工時点で野菜をゆでてますが

 

それは野菜についている一般細菌や大腸菌群の殺菌処理を目的にやっています 

 

 

 

 

 

 

 

TOPへ

HOMEへ"